【節約】紙パックのジュースは安い!コストパフォーマンスが高い訳

どうもっタックですっ☆
紙パックのジュースはなぜ安いの?
紙パックのジュースは安いので節約している人に是非おすすめです。
一人暮らしの人で、どうしても食費を抑えたい!という人の強い味方でもあります。
それでは、紙パックが安い訳を書いていきたいと思います!
【紙パックのジュースはなぜ安いの?(理由)】
■紙パック飲料が安い理由
今回お話を伺ったのは、エルビーと日清ヨークの2社。いずれも、紙パック飲料では多くのシェアを誇り、誰もが一度は飲んだことのある商品を扱っているメーカーだ。
エルビー営業企画部の西村拓哉さんによると紙パックとペットボトルでは、常温保存(ドライ)と、冷蔵保存(チルド)の違いが大きいそうだ。紙パックの場合は、加熱殺菌の温度を低く、素早い殺菌をすること、保管から流通まで冷蔵保存をすることによって、飲料自体の鮮度を保っているという。そうすることで、ペットボトルでは難しいさまざまなフレーバーを再現することができるとか。でも冷蔵していたらその分コストもかかって、逆に値段が高くなるのでは?
「加熱殺菌の時間が短いので、賞味期限も短くなっています。ですから長期保存の必要がなく、その分のコストが削減できるんですよ。とはいえ、本当に薄利多売でやっていますけどね(苦笑)。ドライの商品ばかりだと、フレーバーに面白みがなくなってしまうじゃないですか。これからも、チルドでしかできない新鮮な風味をどんどん生かしたいと思っています」とのこと。ちなみに、エルビーはアサヒグループの傘下で、カルピス社もグループ会社。この3月にはそのカルピスと業務提携で作った新商品「味わいカルピス 練乳仕立て」も搭乗している。この「カルピス」に代表される、乳酸菌飲料のラインナップが豊富なのも紙パック飲料の大きな特徴である。
【紙パックのジュースの安い買い貯めテクニック】
紙パックのジュースは値段が安いが、保存期間がペットボトルと比べると短い為、購入後は、素早く飲み切ってしまう必要があります。値段的には1リットルの紙パックで100円程なので、かなりお得なのです。
コンビニで500mlのペットボトルを買うと120円~150円ほどの商品が多い中、1リットルで100円はかなりコストパフォーマンスが良いですね。
これだけでかなりの節約になりますよね。

たくさん飲めるのに安いってかなりお得で節約になります!!
おすすめの紙パックの安い買い方としては、だいたい購入した日から1週間~10日ほど、持つので1リットルの紙パック飲料を2本程買いため、無くなったら足していくような買い方が良いです。
買いすぎて、賞味期限が切れるという事を防げるのでこれがベストです。
【紙パックで安いジュースの種類・味】
また紙パックの飲料コーナーでしか売ってない味もあるので、意外と探すといいものがあります。
タックも、初めは紙パックは値段が安いから味も大した事ないと思い、全く買うことはありませんでした。
一人暮らしをするようになってから、節約を意識するようになった事が、紙パック飲料を買うきっかけとなったのです。安いし、量も多いから紙パックで我慢して節約しようと思い買うようになりました。いざ、飲んでみると、普通に味もおいしいではないか!!
私がよく飲むのは、もも水やパイン水といったものです。(1リットル100円)
商品の名前的に薄味かと思いきや、ふつうに、ももジュース、パインジュースといった感じで味も値段も安いので満足できる味になっています。
👇合わせて読みたい👇(ファミチキってちょっと高いけど買いたくなるよね)
★【納得】ファミチキの値段¥180って高い?安い?
👇合わせて読みたい👇(そうだ!すき家に行こうって気持ちになります)
★すき家の牛丼最強組み合わせはこれだ!!
紙パックのジュースはどこで安く買えるの?
紙パックのジュースといえば、スーパーやコンビニで買えるイメージが強いと思います。
今すぐに飲みたいのであれば、家から近いお店で買うしかありません。
その他で買うのであれば、ネット注文がおすすめです。
手軽で安く買えるのでお得です。
事前に注文して、ストックが減ってきたら追加注文しましょう。
・アマゾン
・楽天市場
【まとめ】
・節約には紙パックのジュースが安いのでおすすめ。
・紙パックのジュースは安い上に、味の種類も豊富でおいしい。
・紙パックジュースは賞味期限が短い為、1度に2本ずつ(1リットル)買い、無くなったら追加で購入していくのがオススメ。

では この辺で!またここで会おうぜぃ
ここまで読んでいただきありがとうございます。
【節約】紙パックのジュースは安い!コストパフォーマンスが高い訳についてでした。
どんどん更新していくので、お気に入り登録もよろしくお願いします。
Twitterをメインでしているので、フォローもよろしくお願いします。
タックのTwitterはこちら!