<驚愕>20代後半なら分かる懐かしいゲームをプレイしてみた。

どうもっタックですっ☆
今回のテーマは20代後半なら分かる懐かしいゲームをプレイしてみたよ!!
・最近の人は知らないこのゲームを知っていますか。
この写真のゲーム機をあなたはみたことありますか?
ゲーム機の名前はワンダースワンと言います。
知っている人が見たら、うわっ!懐かしいと言葉がでるぐらい、かなり前のゲーム機です。このゲーム機がいつ発売されたか調べてびっくりしました。
ちょうど2000年の12月9日に発売されています!!
発売日から今日までを計算すると17年経っていますね。
17年前のゲームとなるとそれは懐かしい訳です!
・懐かしいゲームを実際に買ってプレイしてみました。
タックが当時、実際にプレイした事がある懐かしいゲームを見つけてしまい、プレイしてみました。
ゲーム機の紹介とともに、ゲームのプレイ画面がこちらになります。
本体だけが、在庫がなかった為、しかたなく本体とソフトが入ったものを購入しました。
開封するとこんな感じです。
↓↓↓
袋から取り出してみます。
袋から取り出すとこのような感じです。
どこでも持ち運べる携帯ゲームですね。
右のゲームソフトの画像が、今回プレイしたくて購入したものです。
↓↓↓
では実際に起動してみました。
おお!
起動できました。
はい。白黒画面です。
ゲーム機は、ワンダースワンカラーですが、ソフトが白黒ですので色はありません。
この後、4時間ほど、プレイして分かりました。
当時はあまり、気にならなかったですが、ゲーム機の画面が小さい為、長時間するとかなり目がつかれます。
画面を斜めにして、明るいところでないと、画面が暗すぎて見えない!
現在のニンテンドー3DSやニンテンドースイッチをやっている人がこのゲーム機をすると、ビックリすると思いました!笑
目が疲れましたが、いつかもう1度プレイしたいと思っていたソフトを起動する事が出来て、非常に満足できたので結果、よかったと思っています。
空いた時間にでも、少しづつ進めてクリアしてみたいと思っています。子供の頃やった時は、かなり良いところでデータが消えて衝撃を受けたのを覚えています。笑
👇合わせて読みたい👇(今回購入したゲーム機の販売しているお店についても書いています。)
懐かしのあのゲームが買える!?ゲームのおすすめのお店を紹介。
・昔のゲームと今のゲームの良さ。
ワンダースワンを紹介しましたがどうでしたでしょうか。
ゲーム業界も年々進化してきていますね。
タックが思う、昔のゲームと今のゲームの良さですが、ゲーム画面がカラーになっただけで、当時は衝撃的でした。
現在では画質や、キャラクターの動きの滑らかさ、ゲームの読み込み時間の短縮などかなりの進歩を遂げていますね。
つい最近ではプレイステーションVRといった、3D空間で楽しめるゲームも出ていますね。
昔のゲームの良さには、たまに裏技的な要素があり、隠しコマンドを入力すると強くなれるようなものや、ゲーム内のバグを見つけるのも楽しかったりする要素がありました。当時は攻略本を買って進めることもありました。
今はインターネットで簡単に情報が見れるので、攻略本を買わずに進める時代になったので、そういった隠しコマンドが減ってきているのかもしれませんね。
今のゲームの良さは、タックが言うまでもなく、全てにおいてクオリティが上がっているにつきます。
今後のゲーム業界がどうなっていくのかもワクワクしています!
<まとめ>
・昔のゲームをプレイしてみて、今のゲームは確実にクオリティが上がってきている。
・懐かしのゲームをプレイしてみた結果、当時の事を思い出し、楽しめた。
・たまには、昔のゲームをプレイしてみるのも面白い!と感じました。

では この辺で!またここで会おうぜぃ
ここまで読んでいただきありがとうございます。
どんどん更新していくので、お気に入り登録もよろしくお願いします。
Twitterをメインでしているので、フォローもよろしくお願いします。
タックのTwitterはこちら!