性格は生まれつき決まっている!?大人になっても変わらない理由

どうもっタックですっ☆
みなさん!
人の性格について考えた事ありますか?
人ってみんな違う性格なので、不思議ですよね!
今回は人の性格は生まれつき決まっていて大人になっても変わらないについて書いてみたよ!
・人の性格はいつ出来るのかがイメージできる
・自分の性格を客観視してみる事で、なりたい自分になれる。
・性格を変化させる事がいかに難しいか分かる
人の性格は生まれつき違うのか。
人の性格はなぜ違うのか?
というところですが、結論としては、根本的なものは、生まれ育った環境であったりするとおもいますが、
一番はやはり遺伝子的(生まれつき)に決まっているのではないかと最近感じるようになりました。そこについては下の項目で書いていきます。
人間だれしも、性格というものがありますよね。
あなたもこんなことを思ったことはないだろうか。
あの人は、優しいなあ。あの人は怒りっぽい。あの人はなんでも出来るけど、神経質だなあ。
そうなんです!これは一人一人の性格が違うから、自分が持つ印象が変わってくるのです。
これがもし、すべての人が同じ性格であったらどうでしょうか?
・・・考えると恐ろしいですよね!
全ての人が優しいと、やさしさであふれた平和な世の中になるのかもしれません。
逆にすべての人が、怒りっぽい性格であったらどうですか。
どう考えても、居心地が良いはずかないですよね。
人それぞれに、生まれつきの性格の違いがあるからこそ、あの人は優しい、あの人は苦手だなあ。
といった違いが生まれてくるのです。
全ての人が同じ性格であれば、こういった感情はなかったかもしれません。
タックはそれぞれの人がみんな、良い部分と、改善したほうが良い部分があると思っています。
それが人の性格の面白いところでもあると思いますし、まさに性格があるのこそ人間だと思います。

人間の性格って奥が深いな~
書いていて、思う事は、人間の性格って奥が深いなあという事です。
まさに永遠の不思議の一つだと思います。
みなさん、自分の生まれつき持った性格を変えたい部分があると思いますが、どんなところですか?
タックは、周りにけっこう気を使ってしまうタイプなので、周りの意見に流されやすいところです。
自分の意見をガンガン言って、物事を決定し、周りの人を引っ張れる人は本当にすごいなあと思います。
これは、リーダーシップってやつだと思います。
これがあれば、学生の時の通知表や、社会人になる為の面接でも、かなりの強みになります。(生まれつき人を引っ張っていく能力が高い)
このリーダーシップを持っている人は、自分からそれを言わなくても、話しているだけで、この人は、なんでも任せられそうだとなるので、憧れる性格だと思います。
性格はいつ出来るのか
性格はいつ出来るのかについてです。
上の項目で少し触れましたが、ある程度の基本的な性格は遺伝子的(生まれつき)に決まっているのではないかと感じています。
それは、タックの中で一番古い記憶としては、保育園の頃の記憶ですが、その時も周りの子たちで活発に運動している子や、よくしゃべる子がいた記憶があります。保育園と言えば、生まれてからまだ人生経験も少ない段階であり、性格に個人差がなくてもいいと思うのです。
ですが、子供でもこれだけ性格に違いがあるという事は、生まれつきの遺伝子にある程度、性格の部分が構築されているのではないでしょうか。
それが成長する内に、より明確に表れてくるのだと予想しています。
つまり、性格は先祖の性格を引き継いでいっているものだと思います。
もちろん、遺伝子も変化を繰り返しながら、自分の性格になったのです。

人の性格は元々の遺伝子にも組み込まれているのだ!!
性格は変えれるか?(生まれつき持ったもの)
生まれつきの性格は変える事は出来ません。
というのは極論です。
言い換えると根本的な生まれつきの性格は変わらないですが、それを良い方向にするか、悪い方向にするかは自分の人生の送り方により変わると思います。
もちろん、周りの友達や、環境が大きく左右するのは間違いないです。
あとは、自分自身の心の持ち方が性格に大きく左右していきます。
タックが感じたのは、仕事においても初めて挑戦する事には不安とワクワクが入り混じった気持ちがでます。
出来なかったことが、出来るようになった瞬間は、もちろんうれしく、自分で自分自身を信頼でき、達成感を感じます。
反対に、なかなか理解できない仕事があり、時間だけが経過し、周りにも聞くことが出来ない状況といった事があります。こういったときは、不安が大きくなり、自分の力不足なのか、今の環境が悪いからなのかといった自問自答が起こり、自信が持てなくなり意欲低下につながるのです。
このように、人生人それぞれ違うので、どこでどのような壁に当たり、乗り越えるあきらめるといった選択肢が常に、人生にはあるのです。
今この瞬間、このブログを読んでいただいていますが、このブログを読む読まないの選択をしているのもみなさんの自分の意志で、必要かどうかを選択しています。
この選択の繰り返し、つまり人生経験により、あなたや周りの人の性格を作っていっています。
ここまで書いてみて思ったことが、とりあえず人間って不思議なものですなあ~。笑
色々書きましたが、とりあえずは、人にはそれぞれ性格があり、それは決して悪いものではありません。
生まれつき持ったその性格を大切にして、治したいところは、意識して生活をするだけで、新たな自分の性格を発見できるかもしれません。
周りの輝いている人をイメージして、その人ならこんな時どうするか?
を考えるだけで、かなり自分にとってもいい行動を選択することが出来るようになると思います。
根本的生まれつきの自分の性格をよく理解し、自信を持って生活することが、性格を変えるきっかけにつながるのです。

性格って変えたくてもなかなか変わらないよね!自分の性格を大切にしよう!
性格の短所(生まれつき)を補う方法
ここまでで人の性格は生まれつきについて書いてきました。それぞれが持っている生まれつきの性格というものはなかなか変える事は難しいです。
性格を変えるという事は難しいですが、生きてきた自分の経験で短所を補う事は可能なのです。つまりどういう事かというと、長く生きているとある程度自分の性格が分かるようになってきます。
例えば自分は優しすぎる性格とか、自分は感情の起伏が激しいとか、分析が出来てくると思います。人生経験が長ければ長い程人は色々な経験をしていきますよね。
過去を振り返ってみてあの時の対応は失敗したな~とか、誰しもがあるものです。ここからが重要なのですが、生きているとその過去の経験と似た瞬間が訪れる事があります。その時に過去の反省を生かした行動が取れるようになるのです。
例えばあなたが、仕事や勉強、もしくはスポーツなんでもいいのですが、誰かに教える立場だとします。今まではつい教え方が厳しすぎたと反省している人であれば、過去の経験を踏まえて厳しすぎず丁寧に教えなくては!と自分を制御する事が出来るようになります。
この過去の経験から得た教訓を活かす事が、生まれつき持った性格の短所を補う上でとても大切な事なのです。

性格の短所は経験で補う事が出来るんだね!
性格は生まれつき、印象は3秒で決まる
性格については生まれつきある程度決まっています。
みなさん直感って言葉聞いた事がありますか?
この直感ってすごいもので、虫でいう触覚と同じぐらいすごいものなのです。
どういう事かと言うと、初対面の人と合う場面を想像してみて下さい。
この扉の向こうに初めて会って、初めて声を聴く人がいるとします。扉を開けてその人に会った瞬間の第一印象でほぼその人の印象が決まります。
こういう経験はないですか?
出会った瞬間の初めて挨拶した時の、声・表情・目線・身体の動きって、一番記憶に残るものです。たぶん第一声を聞く3秒ぐらいでイメージが出来てしまいます。
この人、物腰が柔らかい人だな~とか、なんだか威圧的な感じの人だな~というのが第一印象で決まってしまいます。
これ印象が1度決まるとなかなか、イメージを変えていくのが難しいです。
この第一印象というのは、自分の持つ直感が判断しています。
直感=虫の触覚
この直感は虫の触覚と同じぐらい大切なもので、自分を守る為に働きます。そのおかげでこの人は自分の性格とは合いそうにないと、直感が判断するのです。
直感のすごいところは、第一印象で感じたイメージってやはり、後から考えても当たっている事が多いです。直感で苦手と感じた人は1年後とか改めて考えても、苦手なままという経験が実際にあります。
人の性格は生まれつきであり、印象は3秒で決まるというお話でした。
やっぱり人には合う人合わない人がいるんだな~としみじみ感じます。無理に誰かに合わせず、自分自身の性格は唯一無二なので自信を持つことが大切だと思います。

私はエスパーだっ!!って人じゃなくても直感というものがあるの!直感って不思議な事にけっこう当たるんだよね~!
<まとめ>
・人の性格はなぜ違うのかですが、1番は遺伝子的に決まっており、あとは生まれ育った環境で変化する。
・性格はいつ出来るのかですが、生まれた瞬間に遺伝子(生まれつき)で決まっており、人生経験での選択を繰り返すうちに決まる。
・根本的な生まれつきの性格は変わらないが、それを良い方向にするか、悪い方向にするかは自分の人生の送り方により変わる。
・人の性格を変えるという事は難しいが、生きてきた自分の経験で短所を補う事は可能である。
・直感のすごいところは、第一印象で感じたイメージは後から考えても当たっている事が多い。

では この辺で!またここで会おうぜぃ
ここまで読んでいただきありがとうございます。
人の性格は生まれつき決まっていて大人になっても変わらないについてでした。
どんどん更新していくので、お気に入り登録もよろしくお願いします。
Twitterをメインでしているので、フォローもよろしくお願いします。
タックのTwitterはこちら!