【裏ボス余裕】テリーのワンダーランドSPで最強モンスターの作り方

どうもっタックですっ☆
みなさんはドラゴンクエスト(通称ドラクエ)ってプレイした事ありますか?
ドラクエとはRPGのゲームであり、敵をどんどん倒して強くなっていくゲームです。
そのドラクエシリーズで今回スマートフォン用のドラゴンクエストテリーのワンダーランドSPが出たのでタックもガンガンプレイしてみました。
今回はその結果、最強モンスターを発見したので作り方をこっそり教えようと思います!
目次
・最強モンスター(パーティー)の作り方
今回の記事の本題である最強モンスターについて教えたいと思います。
組み合わせは実質無限大にあるので、今回の最強モンスターの基準としては、ラスボス・裏ボスが余裕で倒せるパーティーであると考えて下さい。
<ラスボス余裕>
ラスボスを余裕で倒すのであれば、ランクSSのHP1000を超えるモンスターで固めてしまえば、余裕で倒せます。
この写真で組み合わせたメンバーは全部SSランクになります。とりあえず強そうなSSをパーティーにしておけば、ラスボスなどは余裕で倒せることでしょう。
そしてここからが本題です!
タックがプレイしている中で見つけた最強モンスターの組み合わせがこちらになります。
最強モンスターパーティ:闇竜シャムダとダイヤモンドスライムです。
この2つのモンスターを一緒に組み合わせていれば、まずラスボス裏ボス程度なら余裕で勝てます。
うまくいけば、ほぼダメージを受ける事がありません。
その原理として、ダイヤモンドスライムの特性として防御力と素早さが非常に高いのです。
まず、このダイヤモンドスライムに「みがわり」の特技を覚えさせてください。
そうすることで、先制していきなりみがわりを使ってくれます(AI設定でみがわり以外の技を使用しないに変更)
相手の攻撃は、すべてこのダイヤモンドスライムが代わりに受けてくれます。
会心の一撃など、防御力無視の攻撃がこない限り、ダメージはほぼ1しか受けません。そして自動回復の特技を覚えさせておけば、受けたダメージも勝手に回復してくれます。
あとはもう1匹の闇竜シャムダの攻撃でゴリ押しすれば、だいたいは5ターン以内で決着がつく事になります。
この組み合わせを使ってしまうと驚くほど強すぎて、体力の心配もせずに、ボタン連打していると決着が付きます。
その代わり、ひやひやしたバトルは楽しめないのが悲しいところです。
ドラゴンクエストテリーのワンダーランドSPでランクSSモンスターを揃えるのは、序盤は難しいかもしれませんが、中盤以降になるとサクサク仲間に出来るようになります。
※ちなみにランクSSがテリーのワンダーランドでの最強モンスターランクです。
今回のテリーのワンダーランドSPには<オンラインで他国マスターとの対戦>という機能があります。
これは、他のプレイしているプレイヤーのモンスターと、自分のモンスターを戦わせ勝利する事で、相手のモンスターどれか1匹ランダムで手に入るという、激ヤバの機能なのです。
つまり、相手がSSランクのモンスターを持っていれば、それが仲間になる可能性もあるのです。
序盤にこの他国マスターとの対戦をうまく利用して、強いモンスターを手に入れる事が出来れば、ストーリーの進行をサクサク進める事ができちゃいます!!
<オンライン他国マスターとの対戦>
ドラゴンクエストテリーのワンダーランドSPの大まかな内容
ドラゴンクエストというゲームはシリーズ物であり、昔から愛されているゲームです。
内容はいたってシンプルですが、それが楽しいという感じですね。
敵を倒している内に、仲間が強くなっていく快感を知ってしまうと、寝る間も惜しんでプレイしてしまいます。
最終的には自分のお気に入りの最強モンスターと共に旅に出るのです。
そして今回ついてスマートフォンで発売されたテリーのワンダーランドSPです。
わざわざ、家に帰らなくても、いつでも手軽にあのドラクエが楽しめるという事で、スマートフォンで発売された瞬間ランキング1位を取るほど人気があります。
タックも、一目見た瞬間からプレイしたいな~と感じ、気づけば右手の人差し指がアプリ購入画面をポチポチして、パスワード入れて買っちゃっていました。
恐るべきドラクエの集客パワーです。
テリーのワンダーランドSPの面白いと感じた点
このゲームをプレイしてタックは気付けば30時間以上やっていました。
まだ発売して間もないのにやりすぎなぐらいですね。
休みの日の優先順位がこのドラゴンクエストテリーのワンダーランドSPが上位に食い込んでいました。
テリーのワンダーランドSP>睡眠時間
やりすぎて、休日が終わってしまったので、少し反省!!
でも楽しいからいいよね!!(※良い子は真似してはいけません。)
とりあえず、この30時間以上プレイしてみて、面白いと感じたところは仲間に出来るモンスターがたくさん!
そして、なんといっても、強い仲間を手に入れて、敵のモンスターを一撃で倒す技を繰り出した時の爽快感ですかね。
そしてそして、このゲームの一番面白いところは、モンスターを配合(2匹のモンスターを合体させるイメージ)というシステムがあるのですが、この配合によって最強モンスターが生まれた瞬間は、よっしゃーってなります☆
ですがなかなか最強モンスター作り方の難易度が高く、そこまでの道のりを乗り越える必要があります。
学生の方であれば、周りの友達に見せたりできるのでうらやましいな~と思います。
タックは、学生は卒業しているので、周りに自慢できる人がいないので、一人で満足するしかありません!!
・最強モンスター(パーティ)の作り方を試した結果、やる事がなくなってしまった件
最強モンスター作り方:闇竜シャムダとダイヤモンドスライムの組み合わせ
この最強モンスターパーティを見つけたのは、ほぼ終盤ですが、実際ラスボスも裏ボスも余裕で倒せてしまうのです。
負ける要素がない組み合わせを見つけた時は、俺つえーっ!てなりましたが、周りを見渡せば、もう敵がいないという状態です。メインストーリー、裏ストーリーもクリアしてしまいましたので、もうやる事がありません。
あと残された楽しみ方としては、まだ集めていないモンスターを集めていくか、たまごの孵化の機能で新しいモンスターを手に入れるぐらいしかないです。
もっと強いモンスターが出るようなアップデートがあればいいのですが、それはなかなか難しそうです!
とりあえず、最強モンスターで、俺つえーっ状態になってみたい人はこのパーティーを作ってみて下さいね!!
ゲームバランスが崩壊する強さです!笑
今回みつけたのはこの組み合わせでしたが、他にもすごい組み合わせがあるかもしれませんね。
とりあえず、タックはこのドラゴンクエストテリーのワンダーランドSPはかなり満足いくまでプレイできたかなと感じたゲームになりました!
ちなみに30時間以上プレイすると手に入れたモンスターはSSランクがポンポン手に入ってこんな感じになります。
<持っているモンスター>
ここまで来たら十分楽しめたのではないでしょうか。
初めてプレイする人であれば、とても楽しい内容になっているので是非、おすすめしたいゲームの1つです。
テリーのワンダーランド好きな人におすすめ
テリーのワンダーランド好きな人におすすめです。
【合わせて読みたい👇】
最新のドラクエタクトを40時間プレイした感想(レビュー)
【40時間プレイ!?】今ドラクエタクトを始めるのをおすすめする理由5選
【課金3万】ドラクエタクトのガチャSランクパーティを揃えてみた!!
テリーのワンダーランドSPで最強モンスターの作り方(配合方法)
配合方法を書くとかなり長くなってしまうので、ここを見てもらえればとても分かりやすく書いてあります。
写真と配合モンスターがのってるので一目で把握できるかと思います。

ここが分かりやすかったよ
ここまで読んでいただきありがとうございます。
今回はタックが発見した最強モンスターパーティを伝えたかった為、この記事を書いてみました!!
【裏ボス余裕】テリーのワンダーランドSPで最強モンスターの作り方についてでした。
どんどん更新していくので、お気に入り登録もよろしくお願いします。
Twitterをメインでしているので、フォローもよろしくお願いします。
タックのTwitterはこちら!