【ホームセキュリティ】セコムSECOMをおすすめする10の理由


どうもっタックですっ☆
みなさん、早いものでもうすぐクリスマスです!そしてその後はすぐに年末となり年が変わってしまいますね。
1年が経つスピードが早すぎて、こわいですね。1日1日って長いようですが振り返るとあっという間ですよね。そんな人生を悔いないように過ごしましょう!!
本題に入りますが、みなさんの家はセコムSECOMしてますか?

セコムしてますよっ!!
クリスマス、お正月とかってみなさん予定ありますか?
実家に帰省される方、旅行に行く方もたくさんいると思います。実はこの年末年始は一番、泥棒が増える時期なのですっ!!怖
つまり、誰もいない留守の家が増えるので、悪い事を考える人が増えるって事ですね。今の時代自分で防犯対策をする事が非常に大切になってきます。一番対策としてベストなのが、家にホームセキュリティをつける事です。
タックが防犯対策で最もおすすめしているのが警備会社のセコムSECOMです。
ではセコムSECOMについて詳しく見ていきましょう!!防犯を考えている人に是非おすすめとなります。
目次
・警備会社のセコムSECOMとはどんな会社なの?
みなさんセコムって知ってますか?流れてるのを見た事がある人もいるかもしれません。有名なのが長嶋茂雄さんが登場してセコムしてますか?というセリフのCMが流れていた事があります。
警備会社のセコムSECOMは、その名の通り防犯対策に関してのプロの会社です。防犯対策といえば監視カメラであったり、人が近づくと光るライト等いろいろあります。
セコムにはさらに、ホームセキュリティ(下で詳しく説明します)というものがあり、町の安全を守ってくれる会社です。このセコムがあるからこそ、世の中の犯罪を未然に防止できているとも言えますね!!
・防犯対策でセコムSECOMを自宅に付ける事が出来るのか。
防犯対策として、セコムSECOMにはホームセキュリティというものがあり、自宅にセコムのセンサーを取付けを行います。
このホームセキュリティをする事で、外出中の自分が留守の時にでも、セコムの機械(センサー)が代わりに家を守ってくれるのでとても安心して外出できるのです。
・セコムには自宅を守ってくれるホームセキュリティというものがある。
セコムは警備会社なので、色々な警備関連の商品を提供しています。
今回はその中のホームセキュリティについてです。
セコムSECOMにはホームセキュリティと呼ばれるものがあります。名前の通りホーム(自宅)を防犯で守るという意味です。つまりあなたが今住んでいる家にもホームセキュリティを付ける事が出来るのです。
ホームセキュリティとは機械(センサー)で警備を行うことです。


機械?センサー?ってどういう事?
セコムを初めて知った人は機械(センサー)で警備ってどういう事って思うかもしれません。セコムのホームセキュリティには、そのセンサーと呼ばれる機械を自宅に設置を行い、侵入者を監視する仕組みになっています。


なぜ機械(センサー)で警備をするの?人じゃだめ?
大きなショッピングセンターとかでいうと、店内を巡回している警備員の人がいますよね。こういう人の事を常駐といいます。常に駐在すると書いて常駐ですね!
こういう大きなショッピングセンターでは、事件・事故や防犯に備えてこういう常駐と呼ばれる方がいます。常駐の方がいるだけで窃盗や事件の抑止力となっているので大切な役割です。
セコムでは機械(センサー)が、常駐の代わりに家を警備しているとイメージしてください。つまり泥棒が留守の時間を狙って家に入ってきたとします。


どろぼうこのやろう!!
セコムのホームセキュリティをしていない家では、もし留守の時間にどろぼうに入られたとしても、家に帰ってくるまで絶対に気が付きません。もしくは近隣の通報が入らなければ、泣き寝入りです。
旅行に出かけて3日間留守であったと考えてみて下さい。ゾッとしませんか?
もし旅行の1日目にどろぼうに入られたとしたら、簡単に言えば3日間どろぼうが、家の中で生活していても分からないわけです。
それを防止する為に、セコムSECOMのホームセキュリティと呼ばれるものが開発されたのです。
機械で守っているってなんだかすごい感じがしませんか?機械センサーだからこその強みがあります。家に侵入された場合すぐにセンサーがどろぼうをキャッチします。
機械センサーが反応しました!という情報をセコムが受信し、セコムSECOMの隊員がすぐに家に駆けつけてくれるという仕組みですね!!


めちゃくちゃ心強いではないか!これで心置きなく旅行に行ける!
・【ホームセキュリティ】セコムSECOMをおすすめする10の理由。
初めてセコムSECOMを知ったみなさんも、前からセコムを知っていた人もセコムホームセキュリティのイメージが少しは出来たかと思います。
そのセコムSECOMホームセキュリティをおすすめする10の理由を説明します。実際は10では収まらないのですが、特におすすめしたい理由を厳選してみたよっ!
<10の理由>
・旅行に出かけても安心
・機械センサーで警備なので、気をつかわない(もし人間が家を守っていたとしたら気を使いますよね!)
・警備業界一の大企業である
・セコムSECOM隊員がすぐに駆け付けてくれる
・不安な時も見に来てくれる
・セコムのステッカーを貼ってもらえて、犯罪の抑止力となる
・防犯商品についても相談しやすい
・セコムは東京2020オリンピックパートナーにもなっている
・人気はまだまだ上昇中であり、契約困難になる前にセコムしたい。
・セコムSECOMしてますというだけで安心感が大きい(心の安心)。
・セコムのホームセキュリティを自宅に入れたい方はこちらから。
セコムのホームセキュリティのご契約件数は236万3千件(2018年12月ホームページ確認時点)です。


236万件!?そんな多いのっ?
はい。ホームページで公表されている件数でこれだけあるので、実際はもっと増えているのではないかと推測できますね。
まだまだホームセキュリティについての認識は、全員が知っているわけではないと思います。ですが防犯に対する意識は、かなり高くなってきているので、もっと増えていくと予想します。
セコムSECOMは2020年の東京オリンピックの提携パートナーにもなっているみたいなので、それと同時にさらなる成長が期待できる企業ではないかと感じています。


さすが業界トップの会社ではないか!!やりおる!
タックの予想では今後さらに、ホームセキュリティの重要性は高まってくると思っています。いざ、ホームセキュリティを自宅に取り付けたいときに、予約がいっぱいや対応時期が未定になるのを避ける為、早い段階でやるか決めるのが良いと思いました。


いつやるの?いまでしょっ☆!
セコムのホームセキュリティを始める為の資料請求はここから👇
👇合わせて読みたい👇
・【ホームセキュリティ】セコムSECOMを契約する目的とは?
・【ホームセキュリティ】セコムとアルソックって何が違うの!?


では この辺で!またここで会おうぜぃ
【ホームセキュリティ】セコムSECOMをおすすめする10の理由についてでした!
どんどん更新していくので、お気に入り登録もよろしくお願いします。
Twitterをメインでしているので、フォローもよろしくお願いします。
タックのTwitterはこちら!