セコムとアルソック比較した結果どっちがいい?【ホームセキュリティ】

どうもっタックですっ☆
セコムとアルソックってどちらも警備会社ですが何が違うのかに答えます!
みなさん、セコムとアルソックって知っていますか?
どちらも有名な警備会社ですので、知っている人も多いかと思います。
このセコムとアルソックって何が違うの!?と聞かれるとあまり違いが分からないと思うので、比較して見ていきましょう!!
目次
日本には警備会社というものがある。
日本社会の中で警備会社というものがあります。今この警備会社というのが世間に認知され始めており、ここ最近でもかなり警備の必要性が広まってきていると感じます。
それは、一般的な大企業や中小企業問わず、会社に警備を導入している所がかなり増えているからです。
警備会社が存在する目的としては、やはり泥棒に入られる事を事前に防ぐためにあります。日本経済もどんどん発展していて、個人の自宅にはパソコンや、カバン時計など高価な物を置いている家も増えています。
そういった自宅に泥棒が入った時、警備会社と契約していれば、すぐに警備の隊員が駆け付けてくれるのです。
みなさん、街中をあるいていて、建物の周りにセコムのステッカーやアルソックのステッカーを見かけた事はないでしょうか?
<セコムステッカー・アルソックステッカー比較写真>
こんなステッカーです。
このようなステッカーを貼ってる会社や家を見かけるとここも警備をしているんだな~とすぐ分かります。
セコムのステッカーって赤色にSECOMという文字が大きく入っているので、よく目立つように作られているのです。なので、街中を歩いていると、ふとしたときに目に入る事は比較的多いですね。
アルソックのステッカーもかなり、目を引く色合いとなっているのが分かります。
有名な警備会社はセコムとアルソック。
警備会社で有名なところってどこか知っていますか?
よく聞いた事があると思うのが、セコムとアルソックです。

そうです!このセコムとアルソックが警備業界で一番大きいです!
順番で言うとセコムが1番で次がアルソックだよ!
よくテレビでセコム(SECOM)のCMが流れてたりしています。アルソックもセコムに追いつくべく、CMを流していますね。
このセコムとアルソックのCMを見ていて感じた事が、企業の宣伝の仕方がそれぞれ特徴があるな~と感じました。
セコムはまじめなスタイルで、生活における警備の大切さを教えてくれる、まさに安心を与えてくれるようなCMです。
【セコムCM】
逆にアルソックは少し、面白い要素を入れて宣伝しています(レスリングで有名な吉田沙保里選手の目からビームを出しているCM)
【アルソックCM】
警備会社に入るか検討されている方は、セコムとアルソックが大きい会社であると覚えているといいと思います。
(セコムとアルソック比較=セコムの方が2倍ほど規模が大きい)
おすすめは業界規模ナンバー1のセコムです。
資料請求はここから出来ます👇
【セコム資料請求はここから】👉
警備会社で一番大きい会社はどこ?
上の項目でも少し触れましたが、警備会社で一番大きいのはセコム(SECOM)になります。その次がアルソックです。
・セコム創立・・・1962年7月7日
セコムとアルソックの創立を比較してみるとセコムの方が3年早く創立されていますね。
セコムは一番早く、この警備業界として創立されただけあり、やはり警備に対してのノウハウがあります。そして、現在2019年となりましたが、時代の変化に合わせてセコムもそれだけ、進化し続けているのです。

やはり1番最初に始めた(創立)会社はそれだけ強いんだな~!
セコムに負けずにアルソックも警備の大切さを広めているな~という印象があります。
セコムとアルソックの会社規模を比較してみる
みなさん一番気になるセコムとアルソックの違いですが、やはりサービスの多さではないかと思います。
やはりセコムの創立の方がアルソックより3年早い分それだけ、サービスの幅が広いと思います。
また会社の社員数を見てみたところ
【セコム・アルソック社員数】
セコムグループ:6万人以上。
アルソックグループ:3万人以上。
ホームページの社員数を比較して見てみたところ、セコムの方が倍近いグループ社員数がいる事が分かります。
やはり社員数が多ければ多い程、会社としても力を発揮できます。セコムもアルソックも警備会社なので、警報が鳴った時に駆けつける人員が必要なのです。
つまり、会社が成長していく上で必要不可欠なのがこの人員という事になります。
いくら警備のサービスの内容が良かったとしても、この人がいない事にはそのサービスの質が低下してしまうからです。仮に少ない人数でサービスを提供しても、人が足りない問題が出たり、対応までに時間を要してしまう可能性があります。
結果的に良いサービスを提供する為には、それだけ土台となる仕組みが必要であり、その仕組みをうまく回す為の人材が必要という事になります。
タックおすすめの警備会社はセコム!
ここまで、色々書いてきましたが、タックが一番おすすめする警備会社はセコムです。

セコムおすすめ!!実際にセコムしていますがとても安心出来てます!!
実際にけせらせらも自宅にセコムのホームセキュリティをしていますが、非常に安心できる仕組みになっています。
やっぱり、セコムに入っていなかった時は長期間外出する時など、泥棒に入られないか心配でした。
セコムのホームセキュリティを契約してからは、何かあったらセコムが来てくれるという力強さがあり、外出する時も安心して出かける事が出来ます。
そして夜自宅にいる時に、怪しい人が来た場合でも、呼んだらすぐに駆け付けてくれるとの事で、緊急の時はとても頼りになります。
サービスも高く、会社の歴史もあり、契約件数もやはり業界一番なのは納得できます。
自宅にホームセキュリティを付けたい人に絶対おすすめがセコムです!
セコムの資料請求はこちらから
セコムのホームセキュリティを検討している方で、セコムの契約内容が分かりやすく書いている資料請求が出来ます。
セコムの資料請求は無料でここから出来ます。
【資料請求をする】👉
👇合わせて読みたい👇
・【ホームセキュリティ】セコムSECOMをおすすめする10の理由
・【ホームセキュリティ】セコムSECOMを契約する目的とは?

では この辺で!またここで会おうぜぃ
セコムとアルソック比較した結果どっちがいい?【ホームセキュリティ】についてでした。
どんどん更新していくので、お気に入り登録もよろしくお願いします。
Twitterをメインでしているので、フォローもよろしくお願いします。
タックのTwitterはこちら!