【40時間プレイ!?】今ドラクエタクトを始めるのをおすすめする理由5選


どうもっ!おはこんばんちは!タックです★
みなさんドラクエしてますか!?
もはやドラクエって日常生活においてかかせないものだと思うんですよね!
なぜなら、ドラクエをプレイしているだけで、心が満たされるし、なんだかとっても癒されます。
今こうやって、ドラクエタクトのブログ記事を書いているパソコンの横でスマホのドラクエタクトをプレイしながら書いてます(もはやプロ!?)。
興味がある人は、是非この機会にドラクエタクトを始めるのをおすすめしたいです。
目次
今ドラクエタクトを始めるのをおすすめする理由5選
ドラクエタクトの配信が開始されたばかりの今!プレイを始めるのをおすすめする理由5選について書いてきます。
1、配信が始まったばかりで一番新鮮な内容を楽しめる。
まさに今年から始まった(2020年7月16日)ばかりのドラクエタクト。
新鮮なゲームがしたいという人にやらない理由はないですよね。
根強い人気のあるドラゴンクエストです。
今までのドラゴンクエストの面白さを凝縮されたスマホアプリのゲームとなっています。
・みんな大好きなガチャで強いモンスターが手に入ります。
・かわいいスライムから、キラーマシンやにじくじゃくといった、おなじみのモンスターも多数出現。
・忙しい人向けの戦闘のオートプレイシステム・ランキングもあり、熱くなれる仕様。
2、ドラクエタクトで強くなろう!ガチャでスタートダッシュができる。
今始めるとガチャに必要なジェムがたくさんもらえる。
そしてログインボーナスもあるので、早く始めれば始めるほどお得な要素があります。
まだ出たばかりなので、全然間に合うので試しにやってみるだけでも価値があると思いました。
ドラクエタクトで強くなるにはガチャで強いモンスターを手に入れる事も必要になります。
始まったばかりのゲームは、いろいろなイベントが開催される事も多いので、イベントをとり逃さないようにインストールだけでもしておくのも有りです。
3、ドラクエタクトは友達との会話の話題に使える
昔から根強いファンが多いドランゴンクエスト。
つまりそれだけ、会話の話題に使えます。
職場の休憩時間にゲーム好きな人にちらっと話題をふってみてはどうでしょうか。
案外盛り上がると思います。
またそれをきっかけに友達もドラクエタクトを始めるかもしれません。
そうなると一人で楽しむより、新しいモンスターを手に入れた時に、自慢できるので2倍楽しくなるのです。
4、ドラクエタクトは空いた時間に自分のペースで楽しめる。
ゲームをしたいけどまとまった時間が取れない。
そんな人も多いと思います。寝る時間であったり、別の用事で忙しい。
そんな時は〜
テンテレテン!ドラクエタクト〜♪
はい。簡単に言うとオートプレイができるので、他の作業をしながらでもコツコツ楽しめます。
つまり、スマホの操作を最小限にする事ができるので、他の事に力を注ぐことができます。
オートプレイなので、気付いたら戦闘が終了してレベルが上がってる!うれしいって事!←めっちゃ簡単
まあ、無理なくそれぞれのライフスタイルにあわせた、プレイを可能としたのがドラクエタクトです。
5、ストレス発散になる。
なによりストレス発散になります。
ゲームをする理由ってなんですか?
色々あると思いますが、楽しく気分転換とかだと思います。
他にも強くなってる俺つえー状態を味わいたい。
最強パーティーで無双したい!とかですよね!
特にドラクエ好きな人はそうだと思います。
モンスターがかわいくて好きという人もいるかもしれませんね。
今回のドラクエタクトが、是非、自分の人生を充実できるような1つになればいいと思います。
タックもこのドラクエタクトを始めたおかげでこのブログ記事を書く事ができているので感謝です。
実際にドラクエタクトが配信開始された初日からプレイしています。
ドラクエタクトが配信開始された(2020年7月16日)からプレイを始める事ができました。
新しいこのドラクエタクトが出た瞬間にプレイできるって最高ですね!!!
時間が何年も経ってから始めるのと、今すぐに始めるのでは、全然楽しめる度合いも変わってきます。
早く始める事で、ゲームの旬というものを味わう事ができるのです。
新しいタイトルが出たら、古いゲームの注目が下がるのと同じで、今まさに産まれたばかりのドラクエを楽しみたいと思います。
タックも初日からプレイできているという事もあってかなり、楽しめ度合いも倍増してる感じがします。
実際にドラクエタクトというゲーム性も楽しんでいる真っ最中です。
やっぱりドラクエっていいですね!
今までいろいろなゲームをやってきましたが、これだけ長く続いているドラクエというタイトルのゲームだけあってクオリティも素晴らしいです。
配信されたばかりのこのドラクエタクト!
モンスターの動きもなめらかで、画質もかなり良いです。
動きもスムーズであり、今のところストレスなく純粋に楽しめています。
1つだけ、怖いのが面白すぎて、けっこう課金してしまったという点ですね。
普段、スマホのゲームをやる事も多いですが、課金はめちゃくちゃハマったゲームにしかしません。
でもこの配信開始されたばかりのドラクエタクトに課金2万以上使っているので、そこだけ今後はなるべく課金しない方向で楽しみたいと思います。
みなさん、課金のやりすぎは注意してね。
コツコツと自分のペースでやるのが、ゲームを長く楽しめる秘訣だと思います。
【合わせて読みたい👇】
最新のドラクエタクトを40時間プレイした感想(レビュー)
【課金3万】ドラクエタクトのガチャSランクパーティを揃えてみた!!
ドラクエタクトSランクの外れ?おにこんぼうが激弱い3つの理由。
【目指せ!】テリーのワンダーランドSPで最強モンスターの作り方
ドラクエタクトは空いた隙間時間にできるゲームです。
ドラクエって聞くとRPGだから、時間をいっぱい使うんでしょ?
と思っている人も多いでしょう。
ですが、今回のドラクエタクトは違います。
空いた隙間時間に、コツコツとできるゲームです。
RPGのゲームって、クリアするまでに50時間ぐらいは平気でかかる事が多いです。
しかも画面をしっかりと見てプレイする必要があるので、まとまった時間が必要になります。
ですが、ドラクエタクトはその概念をくつがえします。
簡単に言うとオートプレイというものが存在します。
オートプレイとは、自分が操作しなくても、AIが自動で戦い方を計算し動いてくれるのです。
つまり、戦闘開始ボタンをポチッ!
これだけでOK!!
読書や料理をする合間であったり、アニメや映画を見ながらも、進める事ができるゲーム性となっています。
まさに忙しい向けの人でも楽しめるのがドラクエタクトなのです。

こ、これはすばらしいゲームではないか!!片手間にできるのが強みですな!

ここまで読んでくれてサンキュなっ★
【40時間プレイ!?】今ドラクエタクトを始めるのをおすすめする理由について
Twitterをメインでしているので、フォローもよろしくお願いします。
タックのTwitterはこちら!