【超簡単】ブログ継続のコツ完全版!100記事書いて判明

ブログ 継続

タックタック

どうもっ★タックです!


みなさん!ブログ継続に悩んでいませんか?
100記事以上書いている私が、実践できるブログ継続のコツをお伝えします。

この記事を読む事で

・ブログの継続のコツが分かる
・ブログを書く上での環境・便利道具が分かる
・ブログを継続する気持ちの持ち方を習得
・楽しくブログを継続できる
・結果、読まれるブログが書ける
・気が付けば収益が発生するブログとなる

ブログとは

ブログ 継続ブログとは、誰でも好きな事を書くことが出来るノートと思ってください。
基本的にはパソコンを使って、自分が書きたい記事を書いていく作業になります。
ブログを書く目的というのは、人それぞれあります。

・自分の気持ちを整理する
・自分だけが読み直す用
・不特定多数の人に読んでもらう事が目的
・ストレス発散に気持ちを書く
・ビジネスとしてお金を稼ぐ事が目的の人
・お店に来るお客様を集客用に使用

パソコンでブログを始めるには、主に①サーバー②ドメインというものを取得します。
詳しくは書きませんが、ブログを始めたいという人は最初にこれらの取得が必要と覚えておいてください。
ちなみに私が書いているこのブログは↓

サーバー:エックスサーバー(有料)
ドメイン:ムームードメイン(有料)
ブログ:ワードプレス(無料)

という物を使って作成しています。
ブログで本気で稼いでいきたいと考えている方向けの組み合わせです。

ブログを始めて誰もがつまずくポイント

ブログ 継続ブログを始めて誰もがつまずくポイントがあります。

つまずきポイント

・何を書いたら良いか分からない
・1記事で何文字書いたら良いか
・途中で飽きる
・忙しくて書く暇がない
・せっかく書いたのに読まれない

何を書いたら良いか分からない

何を書いたら良いか分からない人って、実はかなりいます。
特にブログ始めたばかりの人はほぼ全員といってもいいぐらいです。

最初意識すると良いのは、自分が得意な分野や書きたいと思っている事を書いてみましょう。
実際に書いてみる事で気づく事がたくさん出てくるので、細かな技術は後からついてきます。

1記事で何文字書いたら良いか

ブログを書いているとふと思う事があります。
いったい1記事につき何文字ぐらい書いたらいいの?という事です。

答えは特に何文字が正解というのはありません。
書いている記事のテーマが、しっかりと読者に伝わる内容が書けている時の文字数が正解という事ですね。

つまり文字数が多ければいいという訳ではないという事です。
せっかく読みに来てくれたのに、無駄に文字が多いだけで、非常に分かりにくい記事であれば評価は下がります。

反対に文字数が少なくても、的を得た内容が整理されていると、最後まで読まれる記事になり高い評価がもらえるのです。

途中で飽きる

途中で飽きるという点ですが、これはとても分かります。
なぜなら私も、記事を書いているとだんだん疲れてくるので、中断する事はよくあります。
これは、ブログを書いている人全員に当てはまるので心配は不要です。
少し休憩を挟めば、再度気力が戻ってくるので、慣れが必要な部分です。

忙しくて書く暇がない

忙しくて書く暇がない人って、本当に多いです。
特に社会人の方・主婦の方など、ブログを書く大変さを実感していると思います。
私も仕事をしながら、睡眠時間を削ってブログを書いていたので、毎日フラフラになっていて危険だなと感じていました。
これについても、この記事で対策を説明しますので、お時間があれば最後まで読んでみてくださいね。

せっかく書いたのに読まれない

ある程度、記事を書いて投稿し始めた時に、思う事がこれです。
貴重な自分の時間を削って、ブログを書いたのに、全然読まれてないじゃない!という事。

これは私も通った道ですが、20記事ぐらい書いても全然アクセス数がないのです。
ここの壁に当たって、ブログ継続を止める人が9割います。
反対に言うとここで頑張って続ける選択肢を取れる人は1割しかいません。

ブログで稼げる人はほんの一握りです。
ですが、ここに入れば大きく稼げて生活が豊かになるので頑張りましょう。

読まれる記事を書くポイントがあります。

読まれる記事とは

アクセス数があるブログのタイトル←1番大事(検索されないタイトルで書いてもアクセスする人がいない為)
・あとはタイトルを見て読みに来た人の疑問を丁寧に解決できる内容になっているか
書いた記事がサイトに反映されるまで時間がかかる(3ヶ月ほどかかる場合もあるので気長に待つ必要あり)

ブログを100記事書くまでにかかる時間

ブログ 継続ブログを100記事書くのにかかる時間ってどれぐらいでしょうか。
もちろん個人差やブログの質によっても、全然変わります。

読まれる記事であり、なおかつ収益が発生する内容を書くことを前提として話します。
私を例にすると、だいたい1記事平均4千文字として、3時間ほどかかります。

3時間✖️100記事=300時間

1日1記事毎日書いても、3ヶ月と10日かかる計算になります。
この記事のクオリティを維持して、頑張って書き続けることが出来ると、芽を出す記事があります。

つまり読まれる記事がポツリポツリと出てくるイメージです。
こういった読まれている記事を分析すると、何が良かったのか見えてくるようになります。
あとは、読まれる記事を意識して、書くと自然とクオリティが上がり、ブログのパワーが上がっていくのです。

超簡単なブログ継続のコツを徹底解説

ブログ 継続

ブログ継続のコツ

・毎日、ブログを更新する(リライトだけでも可)
・出来るだけ、一気に書ききる気持ち
・疲れたら一瞬休憩する
・SNSと動画・テレビを必要最小限に抑える
・パソコンの周りに作業の誘惑する物を置かない
・ベッドの近くでパソコンをしない

毎日、ブログを更新する(リライトだけでも可)

重要なのが毎日ブログに向き合う時間を作るという事。
もちろん本当に時間がない日もあると思います。
時間がない日も、ブログを触る事で、毎日の習慣に取り入れる事が目的です。
1日全くブログを触らないだけで、次回作業開始時の精神力が必要となります。

お風呂や歯を磨く感覚でブログに向き合えるようになれば、継続出来る可能性がぐっと上がります。

出来るだけ、一気に書ききる気持ち

ブログを書くのは思ったより、疲れますよね。
脳みそをフル回転しながら、指と目を動かしているので当然の事です。

もちろん疲れてきた時に、休憩を挟むのはとても効率が上がり良い事です。
ですが、ここで動画やアニメ、テレビを見始めると、休憩どころでは無くなります。
私も散々経験済みですが、1時間2時間は当たり前、そしてそのままブログを書かずに寝てしまうのです。

いかに自分を律して、小休憩に抑えるかが大事です。
決めたとこまで、書き終えたら、アニメも動画も見て良いと自分に言い聞かせて効率よくブログを書く事も大切です。

疲れたら一瞬休憩する

疲れたら一瞬休憩する事が大事です。
なぜなら疲れていると感じた時は脳の処理能力が低下しているからです。

その状態では、ブログのアイデアや質が低下しているので、読まれる記事が書けなくなります。
つまり無駄記事を書くことに繋がります。

SNSと動画・テレビを必要最小限に抑える

当然ブログを継続して書くには、他の誘惑を断ち切る必要があります。
特にSNSと動画、アニメは1度見始めると何時間でも見てしまいますよね?

私も1度見始めると、制御出来ない体質なので、初めから見ないという選択をしています。
ブログの作業が終わって、寝る直前に見るなどであれば、作業の中断にはならないので良いと思います。

パソコンの周りに作業の誘惑する物を置かない

これも実際にブログを書いていて苦戦した事です。
目に入る位置や、手が届く場所に誘惑する物を置かないのはとても有効です。

代表的なのがゲーム・漫画・タブレットなどですね。
やり始めるとキリが無いと分かっていても、手が届くと無意識で始めてしまう事ってありますよね?

実際に近くになければ、やりようが無いので効果的でした。
ブログ書く時は別の部屋に置くなどするだけでも良いです。

ベッドの近くでパソコンをしない

ゲームと同じぐらい誘惑が強いのが実はベッドです。
私も実家暮らしの時、パソコン机の横にベッドを置いていたので、疲れてくると一旦寝転がるくせがありました。

その結果、そのまま寝てしまい起きたら、やる気が無くなって書けない日もありました。
他には帰ってきて、ベッドが目に入った瞬間、寝転がり1日が終わる事もしばしば。

今は一人暮らしになり、パソコン机が1階でロフト(2階)にベッドを置くようになってから、フラっと寝転ぶ癖が無くなったのでブログ継続力が上がったと実感しています。

私が実際にブログ継続のコツを試した結果は?

ブログ 継続
上記で書いたように、ブログの継続のコツを試してきました。
結果、なかなか継続してかけなかったブログが続けられるようになりました。

かなり大きな成果ですね。

改めて感じたことが、ブログは書くのを止める期間が長いほど、再度始めるのがメンタル的にしんどいという事。
ですが、毎日の習慣となれば脳が勝手に動くような感覚になり、頑張って書いてる事が気持ちよくなってきます。
書いた記事が、良い内容で評価されれば、収益にも繋がるので、そうなれば勝ちですね。

ブログを書く際にあると便利な道具・環境とは

ブログ 道具ブログを書く際に何があると便利だと思いますか?

私が大切と考えるのは、まずイス(オットマン)と作業机です。
あとは手が疲れないためのマウスパッド、目の疲労回復で目薬、いつでも出かけられるように充電器です。
上の写真は私の実際に使っている、作業道具となります。

実際に私がこのブログを書いている上で使っている道具などを紹介します。
シンプルでデザイン性がよく、疲れず長時間パソコンに向き合える環境を意識しています。
気になったものがあれば、試していただけると作業の効率化であったり生活の質が上がると思います。

このオットマンが気になったら

人生レベルにおいて、このオットマンはおすすめなので良かったら参考にしてみて下さいね。

【イスの帝王】ゲーミングチェアakracingのオットマンの座り心地が神の件

ブログ作業はイスが命

私が現在実際に使っているイス(オットマン)です。
座り心地・機能性抜群であり是非購入しておきたいオットマン
ちょうどいいクッション性なので、長時間座っていてもお尻が疲れないのですごいです。
実家に1台あるのに、一人暮らし始めてからも1台買ってしまうほどリスペクトしています。
背もたれが無い事でパソコンに向き合う姿勢を作れるので作業効率も爆上がりしました。

実際に使っている机

こちらも私が実際に使っています。
パソコンを置いてもスペースに余裕があるので、充電器やノートも置けとても使い勝手がいいです。
値段もリーズナブルであり、かなりしっかりした作りなので、タイピング時にぐらつきもありません。
机のカラーも黒で洗練されており、落ち着いた雰囲気でブログ作業に集中出来ています。
私もアマゾンから注文したので、商品をわざわざ取りに行く手間もなく、組み立ても一人で簡単に出来ます。
作業机検討されている方は、お勧めできる机だと感じました。

ブログ書くなら目薬も

ブログを長時間書けば書くほど、目の疲労が蓄積されます。
目が疲れていると、どうしても集中力が落ちてしまいます。
また、花粉の時期など特に目の痒みに悩まされますが、目薬があるだけで、圧倒的に作業が続けられます。
私が毎回買っているおすすめ目薬も載せておきます。
薬局などでも、目薬コーナーのメインの位置によく見かける商品です。

ワイヤレス充電器

私も写真のワイヤレス充電器を使っています。
同じものが見当たらなかったのですが、ブログ作業の合間にスマホをポンと置くだけで充電できるのが強みです。
スマホに充電ケーブルを抜き差ししなくてもいいので、積み重ねると時間短縮にもなります。

マウスパッド

マウスパッドはあると便利だと思い買いました。
特に、ブログを長時間する為、マウス操作も多いので手首が疲れてきます。
その為、手首部分はジェル状の柔らかいものを私は使用しています。
ぷにぷにしていて、置くととても楽にマウス操作が出来るので作業の効率化に役立っています。
私が使用しているのと同じものがなかったので、参考程度に代わりの商品を載せておきます。

タックタック

では この辺で!またここで会いましょう!

ここまで読んでいただきありがとうございます。
どんどん更新していくので、お気に入り登録もよろしくお願いします。
【超簡単】ブログ継続のコツ完全版!100記事書いて判明についてでした。

Twitterをメインでしているので、フォローもよろしくお願いします。
タックのTwitterはこちら!