【マジ?】Uber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナー現金決済対応について

どうもっ!タックです★
ONにしてないのに突然現金対応が入ったタックです!
(予防法を解説します)
・Uber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナーの支払い対応について分かる
・Uber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナー現金決済の注意点が分かる
・現金決済ONにしていないのに、現金対応がくる?(実際にありましたが防げます)
・現金決済を受けるか受けないかはあなた次第
こちらから登録出来ます。
Uber Eats 配達パートナープログラム
目次
Uber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナーの支払い対応(現金は?)
Uber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナーになると、お店から商品を預かり(ピックと言う)ユーザーにお届けします。
お届けの際の支払い方法はどのようになるのでしょうか。
Uber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナーを始めた時は、ユーザーとお金のやり取りはありません。
※40回配達をすると現金決済対応有りを選択出来るようになります。
・クレジットカード・プリペイドカード・デビットカードや、Pay Pay・Apple Pay・LINE Pay支払い
・現金での支払い(現地でユーザーから直接商品代金をもらう)
ユーザーの支払いはクレジットカード・プリペイドカード・デビットカードや、Pay Pay・Apple Pay・LINE Payでの支払い。
配達パートナーを始めたばかりの方は基本的には、現地での現金の受け渡しはありません(ユーザーはお金支払い済みの為、商品を無事に届けるだけでOK)。
Uber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナーを始めたばかりの方は、お金のやりとりどうなるの?と心配かと思いますが、安心して下さい。無事に商品をユーザーに届けるだけで大丈夫です。
現金決済については注意点があるので、下を読み進めて下さい
Uber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナー現金決済の流れ
Uber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナーでの現金決済について説明します。
現金決済とは、直接ユーザーから商品と引き換えに商品代金を頂く事です。
①配達パートナーのスマホに注文依頼が入る
②商品をお店に取りに行く(ピック)
③ユーザーへ商品をお届けする
④ユーザーから商品代金(現金)を頂く
⑤完了
Uber Eats 配達中、とつぜん現金決済対応が発生(注意点)
これはUber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナーとして配達をしていてビックリした事です。
配達も件数をこなし、かなり慣れてきた時の事でした。
今まで通りに、配達依頼がきたので、依頼を受けました。
商品をお店に取りに行き、ユーザーの元へ出発。
ユーザーの元へ向かっている際に、ふとスマホを見ると今まで見た事が無い文字が目に入りました。
「現金対応有り」・・・・・・・???
どういう事だ?
現金対応も今までなかったし、設定もとくに切り替えていません。
現金決済対応をするには、クレジットカードの登録が必要と聞いていたので、余計に意味が分かりませんでした。
しかももう、ユーザーの家の前まで着いてしまってる上に、財布の中には1万円札と少しの小銭しか入ってません。
これでは、お釣りが発生した場合対応できない状態です。
とりあえず、サポートへチャットしてみる事にしました。

現金決済対応をしていないですが現金対応有りになっています。
どうすればいいですか

40回配達すると現金決済自動でONになってしまうのです。システム上ご迷惑をおかけし申し訳ありません。釣り銭を近くで準備して対応お願いします
との事でした。
もともと現金決済対応はするつもりはありませんでした。
なんと!!
40回配達すると現金決済自動でONになるとは思ってもいませんでした。
今配達パートナーをされている方も、同じ状況になった人多いのではないかと思いました。
これからUber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナーを始める方は、かなりの注意ポイントです。
銀行の口座は登録していますが、クレジットカードは登録していないのに、なぜONになるのかは不明です。
現金決済対応の良い点・悪い点
・お金が苦しい時は、現金対応で受け取った現金でしのげる(次に振り込まれる報酬からその分引かれる)
・現金決済対応をONにする配達パートナーが少ない為、自分に回ってくる案件が増える
・結果、何も無い時間が減り、報酬が上がる
・Uber Eats(ウーバーイーツ)から大切にされる?(現金対応をしてくれる配達パートナーは貴重な人材)
・お釣りを準備するのに手間がかかる。
・お釣りが足りない事態が発生すると、両替など大変。
・お釣りのやり取りの時間が発生する。
・受けとった現金が財布にあると無駄遣いしてしまう可能性(次の振り込み報酬から引かれる)
良い点・悪い点どちらもあるのが現金対応です。
結局のとこ、現金対応ってどうなの?
住んでいるエリアによっても、変わってくると思いますが、私的には無くていいかなと思っています。
私は神奈川エリアですが、けっこうな頻度で注文依頼が入ってきます。
つまり現金対応が無くても、あまり支障がないのです。
現金対応が無いので、1件1件にかかる対応時間を短縮する事が出来ています。
逆に現金対応がある方がいいのは、注文依頼がなかなか入らないという人です。
現金対応有りにする事で、確実に注文依頼件数は増えるはずです。
・注文依頼が多い人=現金決済無し
・注文依頼が少ない人=現金決済有りで改善
こちらから登録出来ます。
Uber Eats 配達パートナープログラム

では この辺で!またここで会いましょう!
ここまで読んでいただきありがとうございます。
どんどん更新していくので、お気に入り登録もよろしくお願いします。
【マジ?】Uber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナー現金決済対応についてについてでした。
Twitterをメインでしているので、フォローもよろしくお願いします。
タックのTwitterはこちら!